本研修は、若年性認知症の支援について2回シリーズ(医学的知識・分野別)の第1回目として、若年性認知症の原因疾患で最も多いアルツハイマー病を中心に疾患への理解を深め、支援に携わる者が知っておきたい対応のポイント等について学びます。

 

日 時: 令和7年12 月15 日(月)午後1時30 分~午後4時00 分
(受付開始:午後1 時15 分)
開催場所: エル・おおさか 南館5階 南ホール (大阪市中央区石町2-5-3)
対象者: 若年性認知症の人への支援に関わる方(可能性のある方を含む)
定員等: 150名(※先着順・参加費 無料)
申込方法: 大阪府行政オンラインシステムによるオンライン申請 ↓

若年性認知症の医学的知識に関する研修会 | 大阪府行政オンラインシステム

申込締切:令和7 年12 月8 日(月)

保健師の部屋

保健師が産業保健専門職
として常勤配置されました

大阪産業保健総合支援センター保健師イメージ
労働安全衛生関係
(厚生労働省ホームページ)

ご相談予約等お気軽に
お問い合わせください

大阪産業保健総合支援センターお問合せ

お問い合わせ

大阪産業保健総合支援センターお問合せ番号
受付時間
午前9時00分~午後5時00分
休日
土・日・祝・年末年始

独立行政法人 労働者健康安全機構
大阪産業保健総合支援センター