文字サイズ
研修・セミナーのご案内
地域産業保健センター
治療と仕事の両立支援
メンタルヘルス対策支援
2022年度版 健康スコアリングレポート発行について(厚生労働省からのお知らせ)
騒音障害防止のためのガイドラインが改訂されました(厚生労働省からのお知らせ)
労災疾病等医学研究普及サイトのご案内 「メンタルヘルス」について
「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」の項目等が改正されました(厚生労働省からのお知らせ)
「令和5年度における建設業の安全衛生対策の推進について」(厚生労働省からのお知らせ)
5月16日・24日開催 社員の健康維持と治療・仕事の両立セミナー(共催)
令和5年度「全国安全週間」を7月に実施します。(厚労省)
労災補償の対象となる疾病の範囲を定めた職業病リストを改正しました(厚労省)
令和4年度「治療と仕事の両立支援シンポジウムのアーカイブ配信」のお知らせ【厚労省】
高年齢者がいきいきと働くことのできる創意工夫の事例を募集します【厚労省】
特定化学物質障害予防規則・作業環境測定基準等の改正
石綿障害予防規則の改正について
建設アスベスト給付金法が1月19日に施行されます【厚生労働省】
事業場における労働者の健康保持増進のための指針の一部改正について(厚生労働省)
事務所衛生基準規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行 等について(令和3年12月1日施行)
「建設アスベスト給付金法」の関係政令が閣議決定されました ~認定審査会関係の規定や基金の設置関係の規定などを12月1日から施行~(厚労省)
「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令」について (厚労省)
脳・心臓疾患の労災認定基準を改正しました(厚労省)
令和2年4月の特定化学物質障害予防規則・作業環境測定基準等の改正 (塩基性酸化マンガンおよび溶接ヒュームに係る規制の追加)【厚生労働省】
ご相談予約等お気軽にお問い合わせください
独立行政法人 労働者健康安全機構大阪産業保健総合支援センター
お問い合わせ
保健師が産業保健専門職として常勤配置されました