最新情報

「振動障害」の研究について

 

振動障害と糖尿病の関係は御存知ですか?

産業界で使用されているハンドブレーカーやインパクトレンチなどの手持振動工具は、長時間の使用により様々な振動障害を発症させることがあります。

一方、糖尿病は日本人の食生活の欧米化を背景に、有病者とその予備群はいずれも約1,000万人と推計されています。

両者は末梢神経障害、血管障害という点で類似した病態を呈することから、診断の際には鑑別が必要です。

この研究では、末梢神経障害の評価に関する検査法として、振動覚閾(しきい)値、電流知覚閾(しきい)値検査を行い、対照群、糖尿病群、振動障害群のデータを用いて、振動障害と糖尿病の鑑別診断における考察を行いました。研究概要や結果はこちらになります。

「振動障害」の研究について

振動障害の末梢循環障害、末梢神経障害等の客観的評価法に係る研究

保健師の部屋

保健師が産業保健専門職
として常勤配置されました

大阪産業保健総合支援センター保健師イメージ
労働安全衛生関係
(厚生労働省ホームページ)

ご相談予約等お気軽に
お問い合わせください

大阪産業保健総合支援センターお問合せ

お問い合わせ

大阪産業保健総合支援センターお問合せ番号
受付時間
午前9時00分~午後5時00分
休日
土・日・祝・年末年始

独立行政法人 労働者健康安全機構
大阪産業保健総合支援センター