最新情報
労災疾病等医学研究普及サイトの御案内 「予防医療モデル事業」について
当機構の治療就労両立支援センターでは、勤労者の健康確保を図るため、疾病の予防・増悪の防止を目的とした保健指導、生活指導、運動指導、栄養指導といった予防医療活動を行っています。予防医療活動を通して、集積した事例の分析・評価等により、主に次の5つのテーマに基づいた予防法・指導法を研究開発し、全国の事業場への普及を図っています。
・テーマ1 生活習慣に伴う疾病(メタボリックシンドローム、高血圧、喫煙、飲酒など)
・テーマ2 作業動作に伴う運動機能障害(関節痛、腰痛、頸肩腕症候群など)
・テーマ3 高齢勤労者特有の健康障害(ロコモティブ症候群、サルコペニアなど)
・テーマ4 勤労女性特有の健康障害(更年期、ライフステージ、勤務形態など)
・テーマ5 ストレス又は不眠(睡眠障害など)
これまでには、SNSで大きな話題となった「交代勤務者及び深夜業務におけるコンビニメニューの選び方に関する指導法の調査・研究、普及」や「勤労女性の飲酒実態調査及びアルコール健康障害予防のための適正飲酒の指導法の検討」等、勤労者の健康維持に役立つ様々な研究を行ってきました。これらの研究成果は事業場や労働者の方々にご活用いただいています。
ここで先ほど紹介した2つの研究の他にも、当機構で取り組む研究については情報誌「産業保健21」に掲載していますので、併せてご覧ください。
★情報誌「産保保健21」の一覧はこちらから。
また、ハンドブックを含めた、過去の研究の成果物(リーフレット等)や現在進行中の研究については、以下をご覧ください。
★予防法・指導法の一覧はこちらから。