研修・セミナーのご案内
産業医研修
日本医師会認定産業医研修です。更新のための生涯研修を開催いたします。
【重要なお知らせ】2025年4月以降に実施する産業医研修について
(産業医研修の受講には【MAMIS】登録が必要です)
集合研修にご参加の方は、空調設備が十分に機能しない場合がありますので、体温調整しやすい服装でご参加ください。
多くの方々に参加していただけますよう、当日のキャンセルはご遠慮ください。
無断で欠席された場合、次回以降の受講をお断りする場合があります。
研修日時 | 2025年11月06日(木) 14:00~16:00 |
---|---|
研修名 | 「漫画」と事例から学ぶ、増加する「職場不適応」、減少「適応障害」、あぁ実感!! |
残席 | 100名 |
会場 | 大阪府医師会館2階ホール |
定員 | 100名 |
対象 | 日本医師会認定産業医 |
受講料 | 無料 |
内容 | 産業医が対応する「メンタル不調」で、最も多いのが「うつ病」と「職場不適応」です。職場が激変する現状で、「職場不適応者」が増加しています。それは「適応障害」と言う診断名でICD-10 (WHOの国際疾病分類)の診断基準に含まれていますが、現状は職場ストレスが強い「適応障害」は減少、個人要因が強い「職場不適応」が増加しています。 しかも、その対応が難しくなっているのです。産業医ができることは限られています。事例と漫画・イラストを使いながら、産業医ができる範囲を示しながら、お話しします。 多くの先生の参加を期待しています。
※受付後、返信メールが送信されます。返信メールがなければ、受付が完了していませんので、受講できません。
※単位:生涯研修 専門2単位(基礎研修の単位は取得できません)
|
講師 |
大阪樟蔭女子大学名誉教授 精神科医 産業医 夏目 誠(大阪産業保健総合支援センター相談員) ![]() |
申込 |
申込開始は2025年9月1日0時の予定です。 |